24.3月のツイートから

ayukon0407
こんにちは。神奈川県川崎市にある「あゆみの結婚相談所」、婚活カウンセラーの村瀬( @ayukon_mrs)です。
私の2024年3月のツイートの中から選抜したものに自身でコメント・ツッコミを入れながら、2024年3月を振り返っていきたいと思います(未だに「X」「ポスト」に慣れないためTwitter文脈で失礼いたします)。

そのために、結婚相談所が・仲人が在るんだと思っています。
人間ってどうして基本的で大事なことをすぐに忘れてしまうんでしょうね。
が、おそらくは段々「アーリーマジョリティ」になっていくと思いますし、そうなると今より成婚は困難になります。
「いつか入ろうかな」と思ってるなら、今入ってしまった方が楽ではあるだろうな~と思います。
そして、家庭だけでなく仕事や友人との関係を築くのも難しいんじゃ無いかな、と心配になってしまう(そういう人間関係を繰り返してきた結果、気付いた時にはものすごく孤独になっていて、寂しさからより不健全な形で人にアプローチしてしまい、ますます孤独になっていく、というループを見ているので…)。
多くの人は、お金と時間の使い方について考え方が違いすぎると苦しく感じるから、その辺の感覚を大事にしていくといいと思う。
それを聞いたお相手が「なんて素敵な人!結婚したい!」と思ってくれる可能性も、担当仲人さんが「なんて素敵な人!この人の活動を応援したい!」と思ってくれる可能性も、かなり低い気がするんですよね。
言葉で自分の気持ちを上手に伝えられるようになって損することも無いと思いますし、会員さんにとって婚活上だけでなく人生の良い経験になったらいいな、と思います。
お相手のことも考えた活動を心掛けをすることが、結果的に良い結果に繋がっていくなと実感しています。
「基本を知らずにやってしまう」のとは、意味が違うので。
私自身「赤ペン先生」が嬉しかったタイプなので、「確かに私が婚活者だったとしても、嬉しいかも~😊」と思いました。
あなたにとっての「もしかまんじゅう」は何ですか。
どちらの人と、長い結婚生活を送りたいかな、という話かと思います。
関係性を築くのに大事なのって、案外押し方より引き方なんだけど、そこが特に苦手なんだろうなと感じる。
見た目は目に見える内面の一つ、という意味で言っている方がほとんどではないかと。
じっくり読むことも大事だけれど、あまり気にしすぎず、「なんか良さげかも?」と思ったらとりあえず会ってみる、という精神も大事だし、バランス難…と思います。
もしショックだったのなら、自分も結婚したいのなら、結婚するための行動になるべく早く切り替えていくことをオススメします。
社会的に優れているとかそういう事では無いんですよね、釣り合うって。
あっという間に5月がやってきますね。「新年度も落ち着いてきたし、そろそろ婚活しようかな」という方は、思い立ったが吉日、今すぐ気になる相談所の無料相談を申込みましょう。
婚活に役立つ知識・考え方を毎日つぶやいておりますので、よろしければフォローをお願いします。村瀬の人柄や普段の様子をもっと知りたいな、という方はFacebook もどうぞ!
また、「こういう考え方をする村瀬とは、気が合うかも」「村瀬と一緒に婚活してみたいかも」と思っていただけたなら、是非一度無料相談をお申し込み下さい。
その場で入会するかどうかの即決は迫りませんので、どうぞご安心下さいね。

執筆者