24.4月のツイートから

ayukon0407
こんにちは。神奈川県川崎市にある「あゆみの結婚相談所」、婚活カウンセラーの村瀬( @ayukon_mrs)です。
私の2024年4月のツイートの中から選抜したものに自身でコメント・ツッコミを入れながら、2024年4月を振り返っていきたいと思います(未だに「X」「ポスト」に慣れないためTwitter文脈で失礼いたします)。

真剣交際に入ったばかりの時は、「あれっ!? あ、そうだったそうだった…😊」をよくやります。
後者且つ、自覚が無い場合も往々にしてあるものです。
相手に正直になってほしいなら、自分の側にも工夫が必要なのだろうな、と。
ただ、意外と「自分に必要な店」がわからない、というのが難しいところなんですよねぇ…
自分の大切な人にはその労力は使った方が良いと思う。
言われたことをどのぐらい素直に受け入れられるか、という部分でも、自分に対する理解がまた一つ深まると思いますし。
ドキドキするかとは思うのですが、実際のお見合いや交際で失敗するより、ずっといいと思います。
そこを整えることで、婚活だけでなく仕事なんかの人間関係も絶対に好転しやすくなると思うので…
「自分は日和らず正しいことを言い続けているのに、理解しない周りがおかしい!!」と思い出したら、割と要注意だと思う。
「少数派のあなたはおかしい」という話では無く、「そういう人もいるんだな」という事を知ることが大事だと思う。
結婚相談所は、良い型の一つだとは思います。
というのは、厳しい現実ですが実際割とよくあります。
相手に大事にされたかったら、まずはめいっぱい自分からお相手を大事にすることが大事だと思うので。
基本を馬鹿にせずにしっかりやれるかどうかが、婚活においても非常に重要だと思います。
異性に対するトンデモ行動も、若いうちに一通りやっておけて本当によかったです。おかげで夫と出会う頃には落ち着いて行動ができました。
なので、なるべく普段からオープンな関係性を心がけています。
「自分に春巻きを作る事ができる」と思えるだけで、自信が一つ増えました。春巻きって何であんなに美味しいんだろう。
上手く行かない人ほど全てを我流でやりたがる傾向は高いようですが、せっかく便利なものがあるなら使ってみてもいいのではないでしょうか。
会員さんが自分で気付くのを待っていると、ある時「行動が変わってきたな」と感じる時が来ます。それはその人が、大事な事に気付いた時なんですよね。
自分の普段の行動や思考パターンを書き出してみると、「これは成功の予感」「こりゃ~失敗するわ」というのが意外と客観的にわかってきますし、「じゃあ上手く行く人はどんな日々を送っているのかな?」と考えると行動が修正しやすい気がします。
結婚したら自動的に幸せになれると思っていたとしたら、幻想です。
感謝の心を持って頑張っている人の事を人は応援したくなるし、そういう人のところには実力に伴う結果にプラスして運も運ばれてくる気がしている。
かけがえのない人はある日突然やってくるものと言うよりは、自分が自主的に関係性を築こうと努力した結果、気が付いたらそこにあるもの、みたいな感じの気がします。
だからこそ、お見合いやデートの時「だけ」頑張るのではなくて、日常生活こそ大事にしてほしいのです。
とは言え、一度のトラブルも起こらない結婚生活というのは現実的にはありえないと思いますので、トラブルが起こってもどうにかできる力を身に付けた方が良いかと思います。
それまでに準備した・積み上げているものが無ければ、発揮できるものが何も無くとも「それはそうですね」という話です。
もしや…?と思った方は担当さんに聞いてみるといいと思います。社会で暮らしていて、指摘してもらえることはそうそうありません。
婚活に限らず、「信じて”やってみる”」という、行動そのものが結局は大事なんだと思う。
「今既にできている事」に目を向けつつ、コツコツと活動していきましょう!
早くも6月に突入します。成婚者の平均在籍日数は8~10ヶ月。「年内…遅くとも年度内には成婚したい!」という方はそろそろ第一歩を踏み出してみるのもいかがでしょうか。
婚活に役立つ知識・考え方を毎日つぶやいておりますので、よろしければフォローをお願いします。村瀬の人柄や普段の様子をもっと知りたいな、という方はFacebook やInstagramもどうぞ!
また、「こういう考え方をする村瀬とは、気が合うかも」「村瀬と一緒に婚活してみたいかも」と思っていただけたなら、是非一度無料相談をお申し込み下さい。
その場で入会するかどうかの即決は迫りませんので、どうぞご安心下さいね。

執筆者